タコとは
継続的に衝撃や刺激が加わり、角質層が必要以上に分厚くなる。黄色く硬くなった皮膚が盛り上がっている状態です。タコ自体には痛みは少なく、長時間歩いた時などに摩擦によって熱く擦れた痛みを感じます。
ウオノメとは
タコが進行し、局部的に一点で圧迫を受けることによって、真ん中に芯ができてしまいます。根が神経に到達すると激しい痛みを感じます。
タコもウオノメも圧迫や摩擦の加わる箇所であれば、どこにでも出来てしまいます。
ヒールダコと呼ばれる、足裏の真ん中にできるタコに、小ゆびの上やゆびとゆびの間、親ゆび裏の付け根にはウオノメが出来やすいです。
巻き爪で爪と皮膚の溝の間に出来てしまうウオノメ…実は巻き爪の痛みの原因として多いです。
タコやウオノメの原因は、合わない靴(ハイヒールやポインテッドトゥのような先の細い靴など)がやはり多いですが、逆にゆるすぎるブカブカの大きい靴で前すべりを起こしたり、ゆび先を圧迫させていたりということが意外と多いです。
そして、歩き方も大きな原因となっています。
タコやウオノメはカラダの土台である足のバランスがくずれてしまって、ゆがみが出ているサインです。
痛みや疲労を放置していては状態を悪化させてしまう可能性がありますので、早めのお手入れをおすすめします。
タコとウオノメのケア方法
プログレスでは硬くなったタコ、ウオノメの角質だけをフットケア専用の機器で肌をなめらかに整える、即効性のあるドイツ式フットケアと、硬くなった筋肉や関節をほぐすレッグアロマトリートメントやリフレクソロジー、インソール(中敷)を調整し、歩き方のクセを補正、足と靴と歩行をトータルで考え、根本原因から改善する自然療法フットケアを独自に組み合わせています。
→各コースはコースメニューをご覧下さい。
ホームケアアドバイス
器具を使用したお手入れ後は新しい肌に生まれかわった状態ですので、クリームの浸透も良くお風呂上りに保湿を毎日塗りこんでいただくことで、長く良い状態を保つことができます。
逆に保湿を怠ったり、無理に軽石や、やすりでこすってしまうと摩擦や表面を傷つけてしまって角質を硬くさせてしまうことになりますのでご注意下さい。
注意!
自己処理で皮膚をむしってしまったり、はさみなどでガタガタにしてしまう方がいらっしゃいますが、そのようなことは絶対になさらないでください!
皮膚本来の持つ洗浄効果が低下したり、ターンオーバー(生まれ変わり)のリズムをくずしてしまい、健やかな肌の状態を保てなくなってしまうだけではなく、表面から雑菌が入り込みやすくなるため、みずむしなどに感染しやすくなります。
ウオノメと思って触っているものがイボ(ウイルス性疣贅)の可能性があれば、手や他の皮膚にも感染します。
※実はウオノメと思っている物がイボだという場合が時々ありますのでご注意ください。
魚の目の処理についてよくあるご質問をご確認ください。